クラシックギター情報交換掲示板

ヘルマン・ハウザー III世 リョベートモデル 2004のケース

クラシックギターに関するちょっとした情報を投稿しています。誰でも書き込めますので自由にご利用ください。

現代ギターの弦留めチップ「クリアトーン...
 
通知
すべてクリア

現代ギターの弦留めチップ「クリアトーン」に限定色バージョンが登場

1投稿
1ユーザー
0Likes
178表示
かーる
メンバー Admin
結合: 8年前
投稿: 300
Topic starter  

現代ギターの弦留めチップである「クリアトーン」に限定色バージョンが2つ登場しました。

1つ目が「アンティークゴールド」という渋い色の金色バージョン:

もう1つが「マットブラック」という光沢のない黒色のバージョンです:

どちらも今までの金属的な色のクリアトーンに比べ、クラシックギターになじむのではないでしょうか。

クラシックギター用の弦留めチップについてはこちらの記事で他製品も含め紹介しています:

クリアな音を実現 ダブルホールや弦留めチップの効果について | クラシックギター情報ブログ 最高の一音を求めて (cooksealphoto.com)


   
引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

許可された最大ファイルサイズ 10MB

 
プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:

新着記事:

足台にとことんこだわるなら!変態的な仕様の高級足台「Tadpole FS-1」を紹介
ヘルマン・ハウザー弦を直接ヘルマン・ハウザー工房から直接購入する方法
弦の感想:ハナバッハ 黒 + オーガスチン 赤(Hannabach MT + Augustine Red)
パソコンや楽器の肩こりが格段に楽に!「バンテリンコーワ リカバリー アームスリーブ」で疲労を抑える
弦の感想(ハウザー編):ヘルマン・ハウザー弦 ローテンション(Hermann Hauser Strings Low Tension)
BAMケースとスーパーライトケース、どっちがいい?両方使った経験があるギタリストが比較
ハードケースで楽譜を持ち歩くなら!グッズの紹介と「BAM バックパック A+」のレビュー
おしゃれなケースの代名詞!BAMケースを購入したのでレビュー
約5,000年前の木材を使ったギターやヴァイオリンはどんな音?
弦の感想(ハウザー編):オーガスチン レッド(赤)(Augustine Classic/Red)

続きはこちら

タイトルとURLをコピーしました