ラベラのクラシックギター用の弦を全種類紹介!特徴や違い、評価についても解説

最近日本でも2001の取り扱いが正式に始まったラベラです。1640年から続く老舗の弦メーカーであり、クラシックギター向けにもいろいろな弦を出しているのでまとめてみました。

かなり歴史の長いラベラ

実はラベラはかなりの老舗で、創業はなんと1640年代です。日本で言うと江戸時代でしょうか。

当初はイタリアのメーカーだったそうですが、1913年にアメリカに移転して以来そこで営業を続けています。

いまだに家族経営であるところが特徴で、世界最古の家族経営弦メーカーなのだとか。

クラシックギター弦の紹介とまとめ

そんなラベラの発売しているクラシックギター用弦をまとめます。日本で正式には売っていないものも紹介します。

2001

現在のラベラのラインナップで主力になっているのが2001です。

その名の通り割と最近発売された減で、現代のギタリストや製作家に求められるものを研究して作ったそうです。

高音弦はNylon 202と呼んでいるナイロン弦、低音弦は銀メッキの巻線です。

あのアンドリューヨークも使っているそうです。

私も使ってみましたが、なかなかいい弦でした:

Sweetone(スイートワン)

ラベラの廉価版弦がSweetoneです。

明るい音が特徴で、自称「世界で最も売れているクラシックギター弦セット」です。上のリンクのサウンドハウスから買うとかなり安く買えます。

Argento(アルジェント)

2001に対して低音弦を改善したセットです。Argentoはイタリア語で銀という意味で、その名の通り、銀がポイントになっています。

ラインナップには2種類あります。1つ目は低音の巻き線が純銀というPure Silverといわれるセットです。

La Bella Argento Pure Silver Hard Tension
La Bella
パフォーマンスを極限までに高めるために研究を重ね開発されたArgentoシリーズ

普通のギターの低音弦の巻き線は銀の合金ですが、これは何と純銀を使っています。長寿命で音も良いとか。

もう1つはExtra Fine Silver Platingと呼ばれるセットです。

こちらは巻き線のメッキの銀の含有率を高めたものだそうです。

価格はPure Silverが54.95ドル、 Extra Fine Silver Platingが19.99ドルとなかなかの高級弦です。

追記 Extra Fine Silver Platingを買ってレビューしました:

Criterion

弦の品質を保ちつつ価格を抑えたセットです。低音弦の巻き線は真鍮です。

高音弦は通常の透明なナイロンとブラックナイロンのセットがあります。

日本では輸入品であってもあまり売っているのを見ません。

Elite

ラベラが初めてリリースしたナイロン弦のセットです。

いわゆる昔ながらのラベラといえばこれになります。

最もスタンダードなのは427という型番のという透明ナイロン高音弦と銀色の巻き線の低音弦のセットです。

このほかにも低音が真鍮だったり、研磨弦だったり、高音がブラックナイロンだったりと色々な組み合わせがあります。

FOLK SINGER

あまりクラシックギター用ではないですが、ブラックナイロンと真鍮のセットかつボールエンドの弦になります。

Vivace

ラベラがリリースした初のフロロカーボン弦です。

比較的最近発売された弦で、カーボン弦なのに暖かい音であるところを売りにしています。

レビューはこちら:

カーボン弦なのにキンキンした金属音がせず、柔らかい音がして音質の変化がつけやすいというクラシックギター弦のラベラ ヴィヴァーチェ(La Bella Vivace)を試しました。うたい文句にたがわぬ弦でした。https://cooksealphoto.com/%e5%bc%a6%e3%81%ae%e6%84%9f%e6%83%b3-%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%a9-%e3%83%b4%e3%82%a3%e3%83%b4%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%83%81%e3%82%a7%ef%bc%88la-bella-vivace-viv-m%ef%bc%89/

Professional Series

特徴のある特性を持った弦のセットで、全部で3種類あります。

1つ目が413Pと呼ばれるセットです。高音は高密度のナイロン、低音は研磨された真鍮です。低音は世界で初めてのノイズのない弦といっているので、世界初の研磨弦ということでしょうか?

2つ目は500Pと呼ばれるセットで、こちらは高音は同じ高密度ナイロンですが、低音弦がステンレス製だそうです。普通は銅に銀メッキだと思うので、ステンレスというのは珍しいです。

3つ目は10PHと呼ばれるセットで、弦長の長いギター(655mm – 664mm)向けの弦だとか。

どれも一癖ありそうなセットばかりですので、そこが”Professional”なところでしょうか。

日本ではメジャーではないが安定した弦メーカー

日本ではそれほど有名でもなく人気もないですが、かなり老舗で安定した品質の弦を製造しています。

せっかく2001が日本で正式に取り扱いされるようになったので、試してみるのも良いかと思います。

タイトルとURLをコピーしました