楽器

弦落ち解消のためナットとサドルを新規製作〜当日修理で助かった

私が最近購入したハウザーIII世は音は良いのですが、1弦が前に比べてよく弦落ちする点が気になっていました。点検してもらったところ1弦と指板端の間隔が狭すぎるとのことで、ナットを新しく製作してもらうことに。サドルとあわせて当日中に完成する日帰...
ギター用品

クラシックギターを立ったまま弾くメリットは?立奏のためのストラップを紹介

クラシックギターは座って弾くのが当たり前とされていますが、実は立ったまま弾く「立奏」が可能になるアイテムが販売されています。クラシックギターを立ったまま弾くメリットと、それを可能にするストラップをご紹介しましょう。 クラシックギターを立って...
楽器

松(スプルース)のギターがなくなる?トウヒに資源枯渇の恐れ

ギターの伝統的な表面板の材料といえば松(スプルース)。トウヒと呼ばれる木が原料なのですが、資源枯渇の恐れがあるようです。将来的には松のギターがなくなってしまうかもしれません。 このサイトのクラシックギターの材料や楽器その物に関する記事は以下...
初心者向け

ギターと弦の相性について これを意識すれば自分に合った弦が選べるかも

ギターには各メーカーからさまざまな弦が発売されており、楽器と弦には相性があるといわれています。相性が良い弦を選べば楽器の魅力をさらに引き出すことができ、逆に相性が悪い弦だとせっかくの楽器が台無しです。これまで70種類以上の弦を使ってきた筆者...
ギター用品

ギターの弦を切るならピックボーイのストリングカッター「SC-150」がおすすめ!ブリッジも糸巻きもきれいに仕上がる

ギターの弦を張ったら余った部分を切る必要があり、その際に活躍するのがストリングカッターです。ただの金属対応ニッパーでは?と思う方もいるかもしれませんが、ピックボーイのSC-150にはこだわりが詰まっており、ブリッジ付近や糸巻き付近といった切...
楽器

現代の楽器が過去の名器を超えられない理由がまた1つ明らかに?木部とニスの間にタンパク質系の化合物が存在することが判明

ヴァイオリンのストラディバリウスやギターのトーレスといった楽器の音は素晴らしく、これだけさまざまな技術が発展した現代でもこれらを超える楽器は作られていません。その理由をさまざまな研究者が解明しようとしていますが、また1つ新たな特徴が明らかに...
タイトルとURLをコピーしました