練習

きれいなトレモロが弾きたい! そのための効果的な練習方法

クラシックギターの代表的な演奏方法の1つがトレモロです。アルハンブラの思い出や暁の鐘をはじめ、さまざまな名曲がこの技術を必要としています。しかし、意外と難しいのも事実。そんなトレモロをうまく弾くための練習方法があります。 こちらでクラシック...
楽器

夜でも深夜でもクラシックギターが弾きたい 音量をおさえるためのグッズや方法

ギターを弾いて上達してくるとどんどん弾きたくなってきます。しかしながら、なかなか普段は日中は弾くのが難しかったりしてどうしても夜に弾くことになったりします。夜や深夜に弾いても迷惑にならないような手段や方法をまとめました。 意外と大きいクラシ...
楽器

ギターの塗装の種類と特徴について(セラック、ラッカー、カシュー、ポリウレタン、オイルフィニッシュの違い)

ギターを作るときの最終工程が塗装です。この塗装にも様々な手法がありそれぞれ長所と短所があります。クラシックギターはセラック至上主義なところがありますが、他の塗装も決して悪いものではありません。 このサイトのクラシックギターの材料や楽器その物...
楽器

ギター材料の柾目と板目 なぜ表面板は柾目だけなのに裏板は板目もあるのか?

色々なギターの裏板を見るとうねうねと美しい木目があるものや、シンプルでまっすぐな木目なものがあります。実はこれらは同じ木から板を切り出すときの切り方で決まります。でも、表面板だけは常にまっすぐな木目だけです。なぜなのでしょうか? このサイト...

ダダリオ(D’Addario)から新たな弦 “XT” シリーズが新発売(XTC45, XTC46, XTC44) 通常の弦の4倍以上長持ちする長寿命弦

意欲的に新たな製品を開発しているダダリオから新たなクラシックギター弦が登場します。その名も "XT" シリーズです。寿命が長いことをうりにした弦のようです。 以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想/情報記事をまとめています: 低音弦の寿命...
楽器

あなたのクラシックギターの作り方はスペイン式?ドイツ式?ネックと本体の接合方式が違いを生む

クラシックギターの違いを生む大きな要因は材料ですが、実は作り方にも大きく分けて2つの方式があります。1つがスペイン式、もう1つがドイツ式といわれる方法です。 このサイトのクラシックギターの材料や楽器その物に関する記事は以下の記事でまとめてあ...
タイトルとURLをコピーしました