世界の有名ギタリストのレッスンをいつでもどこでも受けられる!「Guitar by Masters」がサービス開始

Guitar by Mastersの画像練習

This post is also available in: English (英語)

世界中には多くの優れたクラシックギタリストが存在しますが、そのレッスンを受けられるのはごくわずかの人に限られます。新たにサービスが開始された「Guitar by Masters」は、自宅に居ながらにしてトップギタリストのレッスンを受けられるサービスです。

楽譜と同期して動画や音声を再生

Guitar by Mastersは、楽譜と同期して動画音声を再生できるレッスン教材です。

上の画像のように楽譜とプロギタリストの右手、左手の動画が画面に表示され、さらにその音が流れます。

再生する楽譜の場所を選択すれば動画や音声はそこに移動しますし、特定の場所を繰り返し再生することも可能です。

プロの指使いがこれだけ間近で見られるのはなかなかないのではないでしょうか。

紹介動画はこちらです:

ゆっくり再生したり、演奏のアドバイスをもらったりすることも可能

また、このGuitar by Mastersでは、動画や音声の再生をゆっくりにすることができます

早いパッセージでは動画を見ても何をやっているのかわからないので、テンポを自由にコントロールできるのは素晴らしいです。

また、曲のなかで重要な場所には「?」マークが付いており、演奏上のアドバイスをもらうことができます

ただの教則本や楽譜にはないメリットですね。

日本語に対応、翻訳機能も搭載

このGuitar by Mastersは英語のツールですが、翻訳機能も搭載されています。

日本語に対応した楽曲もあり、細かい指示までしっかりと聞き取れるでしょう。

もちろん、日本語に対応していなくても英語の字幕+動画と音でだいたいはわかるので役に立ちそうです。

今後さらに日本語対応の楽曲が増えることを願います。

パソコン、スマホ、タブレットに対応

Guitar by Mastersはパソコン、スマホ、タブレットに対応しており、いつでもどこでもレッスンを受けることが可能です。

たとえば通勤中に利用することもできますし、ちょっとした空き時間に見ることもできるでしょう。

曲数は100曲以上

Guitar by Mastersでレッスンを受けられる曲は100曲以上に上ります。おそらく今後も増えるでしょう。

そのなかには著作権の切れた曲だけでなく、ディアンス、アサド、ボグダノヴィッチ、プホール、クレンジャンスといった現代の作曲家も含まれています

もしかして楽譜を買うよりお得?という気も。

「A printable version of the score can be purchased from the original publisher.」と書いてあるので、さすがに印刷可能な譜面は買う必要があるようです。

世界のトップギタリストがレッスンに登場

このGuitar by Mastersに参加しているのはクラシックギター界のなかでもトップクラスに属する人たちです。

上の画像にあるように、

  • セルジオアサド
  • ボグダノヴィッチ
  • ヤマンドゥ・コスタ
  • ステファニー・ジョーンズ
  • ウィリアム・カネンガイザー
  • デイヴィッド・ラッセル

といった日本でも有名なギタリストもいます

全員がレッスン動画に出てくるとは限らず、選曲のみの人もいるのでしょうが、これだけ豪華なメンバーがいるのは素晴らしいです。

料金は4.99ドル/月または44.99ドル/年

気になる料金は、月額4.99ドル(約600円)または年額44.99ドル(約5,200円)です。

トップアーティストのレッスンが受けられ、レパートリーも増えるというメリットに比べるとお得だと思います。

タレガのラグリマを使ったサンプルがこちらから体験できます。

Guitar by Masters - Interactive Classical and Jazz Guitar Lessons
Guitar by Masters provides interactive guitar tutorials created by the most renowned guitarists, composers and teachers around the world.

Guitar by Mastersで腕を上げレパートリーを増やそう

これまでクラシックギターを独学で学ぶのはなかなか難しい面がありましたが、Guitar by Mastersは独学でクラシックギターの腕を上げたい人におすすめのツールといえます。

また、これまで知らなかった曲を知ることができ、さらに動画や指使いも用意されているので効率よく自分のレパートリーにできるでしょう。

私も実際に契約してみて、その感想をこのサイトで紹介したいと思います。

練習
約800本の記事からキーワードで検索:
シェアしていただけると嬉しいです
クラシックギター情報ブログ 最高の一音を求めて
タイトルとURLをコピーしました