ギターの表面にはだんだんと汚れがたまっていき、からぶきだけでは取れなくなってきます。そんな時はギター用の洗剤を使いたいところですが、下手に使うとギターの塗装を侵してしまうことも。カルナバポリッシュは一番安全と思われる掃除用品です。

クラシックギターのメンテナンスに関する記事は以下の記事にまとめてあります:
セラック塗装にも安心して使えるポリッシュ
楽器表面の汚れ落とし、保護、艶出しのためのカルナバポリッシュです。
弱いラッカー塗装やセラック塗装に使えるポリッシュはなかなかないのですが、これは使えます。
ヤシの木が原料の植物性ワックス
「カルナバ」とはブラジルに生えている カルナバヤシ(カルナウバヤシ)というヤシの木のことです。

この木の葉の裏面に蝋(ロウ)がでるのですが、これを集めたものがカルナバワックスです。
植物性のワックスなので塗料と反応しづらく、気を使う必要があるセラックやラッカーといった繊細な塗装でも使えます。
研磨材成分が含まれていて小傷を消せる
TAURUS ARMY Carnauba Polishにはカルナバワックスに加えて研磨材成分(ポリッシュ)が含まれています。
このため、使うことで塗装の小傷を消すことができ、汚れも落とすことができます。
さすがに爪を押した後とか弦飛びの跡は消せませんが、全体的にきれいにしてくれます。
車のワックスがけと同じ手順で使う
使い方は車のワックスと同じで、布につけて楽器に薄く塗り、乾いて白くなったらふき取ります。
終わった後は楽器の輝きが出るのと、表面がツルツルになります。